将棋のルール

【ルール】千日手とは引き分けになるルール – 連続王手の千日手は反則

タイトル:【初級】千日手とは引き分けになるルール - 王手の千日手は反則
けいいちくん

お互いに同じ手を繰り返すとどうなるの?

かおりちゃん

きっと、先生が判定してくれるのよ!

先生

ちゃんとルールがあるから説明するね!

クラブ生たち

先生!よろしくお願いします!

将棋しょうぎには千日手せんにちてとよばれる特殊とくしゅなルールがあります。
どちらもめるのがむずかしいときに使つかうルールです。
たくさん対局たいきょくしていると、たまに千日手せんにちてになるのでおぼえておきましょう。

千日手とは同一局面が4回出現すること

まったくおなこま配置はいちが4かいあらわれると、千日手せんにちて成立せいりつします。
自分じぶんからめるとけになってしまうとき、そして相手あいておなじくめるとわるくなるときに出現しゅつげんします。
たがいにおなして、いつまでたっても勝負しょうぶがつかないときに使つかうルールです。

このままだと、1000にちっても勝負しょうぶがつかないから千日手せんにちてという名前なまえがつきました。

千日手の具体例

千日手

画像がぞう石田流いしだりゅうたい居飛車穴熊いびしゃあなぐま千日手せんにちてです。
後手ごてが△9二端攻はしぜめをねらいましたが、先手せんてかくいてけています。

今度こんど後手ごてが、△7二と7すじめをねらいましたが、先手せんては▲9七かくと7すじまもりました。

このように、どちらもおなして同一局面どういつきょくめんが4かいあらわれると千日手せんにちてとなります。

後手ごての△9二という局面きょくめんが4かいあらわれていますので、かぞえてみてくださいね。

千日手になると引き分け

大会たいかいなどで千日手せんにちてになったら、けにして最初さいしょから対局たいきょく開始かいしします。
このとき先手せんて後手ごてえてします

ただしくうと、けではなく無勝負むしょうぶ

アマチュアの大会たいかいでは、時間じかんはそのままののこ時間じかんでもう一局いっきょくします。
プロの棋戦きせんでは、時間じかんが1時間じかんよりすくない場合ばあい特殊とくしゅです。
すくないひとが1時間じかんになるようにプラスして、おな時間じかん相手あいてにもプラスしてもう一局いっきょくします。

先手せんて:1時間じかん50ぷん 後手ごて:40ぷん』の場合ばあい
先手せんて:2時間じかん10ぷん 後手ごて:1時間じかん』でしなおしになります。

千日手も戦略のひとつ

千日手せんにちてになると、最初さいしょからなおしになってしまいます。
しかし、それを戦略せんりゃくとして利用りようすることもできます。
どんなかんがえで千日手せんにちてにしたらいいのか、解説かいせつしていきます。

後手は千日手を狙うといい

将棋しょうぎ先手せんて有利ゆうりなゲームです。
後手ごて千日手せんにちてになったら、つぎ先手せんてしなおしになるのでラッキーとおもいましょう。

持ち時間が多くても千日手を狙う

のこ時間じかんおおいとしなおたとき、たくさんかんがえることができます
後手ごてのこ時間じかん相手あいてよりもおおいときは、よろこんで千日手せんにちてにするのがオススメです。

連続王手の千日手は反則

将棋しょうぎ反則はんそく」の記事きじでも簡単かんたん説明せつめいしていますが、連続王手れんぞくおうて千日手せんにちて反則負はんそくまになります。
連続れんぞくでということがポイントで、途中とちゅう王手以外おうていがいすと普通ふつう千日手せんにちてになります。

それぞれ具体例ぐたいれいていきましょう。

反則になる場合

反則になる王手の千日手

画像がぞうでは▲7一角成かくなりうまになって王手おうてけています。

そして△7三ぎょくげるも、▲6二うま連続れんぞく王手おうてけています。

そしてまた、▲7一うま王手おうてけました。
この局面きょくめんが4かいあらわれているのをかぞえてみてくださいね。

この場合ばあい連続王手れんぞくおうて千日手せんにちてということになり、王手おうてけているがわけになります。

反則にならない場合

反則にならない王手の千日手

画像がぞうりゅう王手おうてたいして、合駒あいごまごまきんった局面きょくめんからはじまります。

それにたいして先手せんては、▲7三きんもちごまきんちました。
しかし後手ごても、△8一金打きんうつまもってきました。
先手せんても▲8二きんきん王手おうてけています。

王手おうてになりましたが、そのあとの△同金どうきんたいして王手おうてではない▲7三きんちました。

王手おうてではない途中とちゅうしているので、普通ふつう千日手せんにちてとなりけになります。

まとめ – 千日手は勝負を長引かせないためのルール

いつまでもわる見込みこみのない将棋しょうぎを、つづけても意味いみがありません。
将棋しょうぎだけでなく、ほかのゲームでも使つかわれるルールです。

囲碁いごやオセロなどは、盤面ばんめんいしをどんどんいていくゲームなので同一局面どういつあらわれません。

しかし、チェスは将棋しょうぎおなじくこまうごかすゲームなので千日手せんにちてがあります。
チェスの場合ばあいは、同一局面どういつきょくめんかいけです。
さらに、王手おうて(チェック)の連続れんぞくでもけになります。

まとめ

まとめ
  1. 同一局面が4回出現すると千日手になる
  2. 後手で残り時間が相手より多ければラッキー
  3. 連続王手の千日手は反則

千日手せんにちてについてくわしくなったところで、ほかにも将棋しょうぎのルールおぼえていこう。

【初級】将棋のルールを覚えよう - みんなの将棋はここから始まる
【ルール】将棋のルールを覚えよう - みんなの将棋はここから始まる将棋のルールは基本から難しいことまでたくさんあります。まずは駒の並べ方と動かし方だけ覚えていれば将棋を指すことができます。反則もたくさんありますが、二歩だけ覚えていれば大丈夫です。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA